2024.03.19
竜宮の使いの眼の前は海!
どのお部屋からも海が見えます。
遊歩道
朝起きたらぜひ海岸の遊歩道を散歩してみませんか
当館から西側(海を正面に右側)へ進むと遊歩道があります。
その名は志津摩(シズマ)海岸遊歩道
海の真横を通る遊歩道です。
岩に打ち付けられる波はダイナミックなとき、静かに打ち付けるとき・・・
日によって見られる姿は変わります。
色々な形の岩があり、築城石に利用した形跡のある岩も。
※築城石は江戸城を築城するときに伊豆から沢山の石を運んでいます。
まっすぐすすんでいくと・・
このように飛び石の通路があります
ちょっとしたアドベンチャー気分です。
そしてここには自生しているクレソンもあります。
自然に繁殖しているのでまさに無農薬ですね
一汗書いたら朝風呂!
散歩から帰ってきたら食事前に朝風呂で汗を流しましょう~
海を眺めながらのインフィニティ露天!朝から爽快ですよ!
あ、朝食のお時間は9:00にレストランが締まりますので8:30には食事会場にお越しくださいね
2024.03.13
当館で自慢の竜宮の極楽蒸し
今日は極楽蒸しとはなんぞや?と思っているそこのアナタに
当館自慢の極楽蒸しをご紹介
サウナとは一味違う”竜宮の極楽蒸し”
竜宮の極楽蒸しは簡単にいうと蒸し風呂です。
ああ、スチームサウナね。って思うかもしれませんが似て非なるものです
まず、一般的に言われるサウナはドライサウナで、平均温度が80~100℃と言われています
短時間で大量の汗を流すことで血行促進作用があり、疲労回復、肩こり、腰痛、痩身、リフレッシュにおすすめ。水風呂と併用することで、機能亢進力が高まりより疲労回復等の効果があります。
当館の鉱石を使った蒸し風呂の温度は50℃前後です。湿度も100%になります
ドライサウナと違って肌に優しいですし、息苦しくありません
高温が苦手な方でも気軽に利用できます
効能は?
- 美肌効果
高温の蒸気により、皮膚の温度が上がり、毛穴が開いて汗が出てきます。それによって皮膚や毛穴の汚れや細菌が落ちやすくなります。
また、高い湿度の空間に滞在することで肌にうるおいを与える保湿効果があります。
さらに、血行が良くなることで、肌のターンオーバーをととのえる効果にも期待ができます。
- リラクゼーション効果
筋肉の緊張がほぐれることで、リラックス効果に期待できます。
また血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになります。これらの効果でストレス解消や疲労回復に役立つとされています
- 代謝アップ効果
血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになるため、体内環境が改善されて代謝が上がる効果に期待できます。
また、細胞が活性化したり体温上昇によってエネルギー消費が増えたりすることも代謝アップにつながる可能性があります
体温を上げることで、体内の白血球の数が増えたり、活性化したりします。
またリラクゼーション効果によって、白血球の働きを阻害するコルチゾールを減少させることができます。これらによって免疫力の向上に期待できます。
鉱石による効果も
鉱石はトルマリンやゲルマリウムを利用しています。遠赤外線効果やマイナスイオン放出効果が期待できます
入浴方法
竜宮の極楽蒸しに入るにはフロントで専用湯浴み着と鉱石に敷く専用のタオルマットを受け取ります。
通常、880円(税込)になります。
そして3階の浴場で専用湯浴み着に着替えてください。
導線が悪くて申し訳ないのですが、1Fに竜宮の極楽蒸しがあります。
扉はしっかり締めてくださいね(蒸気が廊下にまわると火災報知器が反応してしまいます)
中に入ったらタオルマットを敷いて寝転んだり座ったり好きな体勢で入ってください。
うつ伏せになると腸の活動が良くなるようですよ?
オススメは1回7~10分程度で体調に合わせて調整してください。くれぐれも無理しない範囲で
入りましょう。
ドライサウナと違うのは湿度があるため肌がヒリヒリすることはありません。そして水風呂はなく、
外気でクールダウンします(これがめっちゃ気持ちいいんです)概ね5~10分ほどクールダウンで休憩しましょう。クールダウンルームは蒸し風呂の隣にあります。
これを2~3セットやると効果的です。
「水素水」を飲みましょう!
水素水サーバを設置してあります。
水素水には、抗酸化作用、デトックス、疲労回復、ダイエット効果が期待できると言われています。
体の内からも美容や健康にも期待できるのでオススメです。
蒸し風呂が終わったら3Fの浴場で汗を流してゆったりと。
リラックスして日頃の疲れもデトックスしてくださいね😄
宿泊に合わせて是非ご参加ください!
ご予約は一番おトクな今ご覧のサイトから
2024.03.11
もうすぐ春休みですね。
今近隣で開催中の体験型謎解きゲームはいかがでしょうか
当館から車で15分ほどにある河津バガテル公園で開催されている謎解きイベント
トランプ王国に迷い込んだあなたが謎を解いて迷宮を脱出するという内容です
参加費は1,000円(入園料は別)
この参加費は1セットということなので複数人で1セットでもOKです
つまり、人数分購入しなくても楽しめるらしいですよ
河津バガテル公園とは
なんだかとっても覚えにくい公園の名前なのですが、バガテルとはフランス語で「小さい」「愛らしい」という意味らしいです。
こちらの公園の特徴はフランス庭園式のローズガーデンがメインの公園でバラの愛好家たちがこよなく愛す庭園です。
フランス庭園の特徴である左右対称の幾何学式の庭園がとてもキレイなのですが、バラがメインのため春バラと秋バラのシーズン以外はなかなかオススメできるものもなく(おい)・・・
ですが!春休みに謎解きゲームを行うということで楽しいんじゃないかな?と思いましてピックアップしました。
庭の雰囲気はほんとに異国に来たような感覚になります。
当館から天城を抜けて帰るルートの途中に寄ってみてはいかがでしょうか。
9:30頃チェックアウトして行けば10時前には公園につきます。
DATA
河津バガテル公園 河津町峰1073 📞0558-34-2200
入園料 大人500円/小中学生200円
WEB https://bagatelle.co.jp
おすすめ宿泊プラン スタンダードプラン<金目鯛の煮付けと旬の地魚・さざえのお造り会席>
宿泊に合わせて是非ご参加ください!
ご予約は一番おトクな今ご覧のサイトから
2024.03.1
こんにちは。伊豆高原駅周辺にある大寒桜(オオカンザクラ)が見頃を迎えました。
伊豆高原は当館から車で25分ほど。
電車でもアクセスが良いです。
チェックアウト後に行くのがオススメ
伊豆高原でランチも
桜をみつつ、伊豆高原でランチはいかがですか。
駅構内にもありますがせっかくなのでここは桜をみながら散策してからの~
本家鮪屋伊豆高原本店
駅から徒歩7分。当館のグループ店舗の「本家鮪屋」です
鮪の希少部位のメニューもあります。
また稲取港の仲買の資格もあり地キンメの品質にも自信があります。
炙り三昧丼は頭とろ、金目鯛、大トロを炙った贅沢な丼です。
鮪は色んな部位を使っていますので色々楽しめますよ↓↓
美味しそうでしょ。
当館の鮪、美味しいんです。だって鮪屋が仕入れている鮪ですから。
ぜひ、チェックイン前、チェックイン後に寄ってみてくださいね。
本家鮪屋
伊東市八幡野1069-4 📞0557-54-3088 ※水曜日定休日
2024.02.26
伊豆の東海岸を通ると海の向こうには島々がみえてきます。
あの島は何?大島だよ。
って会話が聞こえてきます。
ところが地元の人たち、あまり島を意識して生活しておりません。
もちろん、伊豆大島ぐらいはわかります。
音に聞こえし
神津島
三宅御蔵は
八丈に近し
この詩は、おとにしこえし の“お”は大島をさし、
”と“は利島を指します。”し”は式根島をさします。
こうすると伊豆七島が覚えられます
大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島という順番で並んでいます。
当館からは大島はみえず、神津島まで見えます。
この写真の順番左から言うと・・・
利島、鵜渡根島(小さい三角)、新島、式根(くっついて見えますが離れています)・・・ちょっと離れて神津島と思っていました。
誤認だった!あれは式根島じゃない!?
見えにくいですが、新島の左後ろにうっすらと見えるのが三宅島だと思います。
ところがですよ・・・何気なく山から下って来る途中見た景色が・・・
ん?あれ?式根島だと思ってたアレの横に平べったい島が。
こっちが式根島だよねぇ・・・平べったいって聞いてたし。
では今まで思っていた式根島は何?しかもちっさい島までついてる?
当館からはこのおまけの島も式根島も確認できません。
もしかしたらマサイ族並みの視力があれば式根島は見えるかもしれません・・・
これはGoogle先生に聞いてみよう!
Mapを拡大してみると・・・「地内島」なるものが存在しています。
もしやずっと式根島と誤解していた島はこの小さい地内島だったのか?
他に島らしきものは地図にないのでおそらくそうなんだと思います。
この島を拡大してみると道らしいものはないのでおそらく無人島かと思われます。
Facebookの友だちに聞いてみたら離れてみえるけど実は繋がっているとのこと。
ワタクシが式根島と勘違いしているのは新島の南側の高台だそうです
地図と目視はだいぶ違う
地図でみたからこうだろう・・・って思っていても実際目で見ると地図上だと大して大きくないので見落としたりして実際は距離とか方角の関係で思っているより大きく見えたりするのですね・・・・
みなさんもぜひ一度、「あの島はなんだろう」って調べてみてください。
地図にも載らない小さな島(岩)が大きく見えることもありますし、なかなかおもしろいですよ
宿泊のご予約は公式サイトがお得です😀→→→
2024.02.22
今日は2月17日に新たにオープンした施設「ようよう」をご紹介します。
伊豆稲取駅にはかつて観光案内所と売店があったが、
人口減少やコロナ禍で2023年9月末にクローズしていたのですが、この度
リニューアルしました!
おもてなし観光案内所「ようよう」
東伊豆町ならではの物を販売するセレクトショップ、ワークスペースとしても
利用できるカフェなどを駅構内に作り、町を訪れた人を駅に降り立った瞬間から
もてなすことができる「まちのレセプション」とすることを目指して作られました
「ようよう」とは「よう」と声をかけると相手が「よう」とあいさつを返す様子から、利用する人が手を振り合う場を作りたいという願いを込めて「ようよう」と名付けたそうです。
入り口はブルーが基調で可愛らしいロゴがありました。
電車や送迎の待ち時間に
この施設はWi-Fiも利用できるワークスペースもあったり、ドリンクの提供をするカフェがあって小洒落た空間となっていました。
今までは「駅に喫茶店もないの?」と言われ続けておりましたがめでたくカフェができたので嬉しいですね
カフェのメニューはこちら
ベーグルが400円、ドリンクが250円からとリーズナブルな価格設定となっていました
地域の方とのコミュニケーションの場として
駅構内にあるので、通勤や通学に利用もされているのはもちろん、観光の方の利用も想定されています。
この地域に住んでいる方々は「おもてなし」の心があるはず。
地元の方やスタッフに色々聞いてみるのもいいかと思います。
みなさん、けっこう口は悪いが(言葉遣いは漁師ことばの方が多いかも)心は優しく親切にしてくれるはずです。
また観光案内の場としても利用を想定しているのでお気軽にお尋ねください。
2024.02.2
こんにちは。昨日とは打って変わって今日は寒い稲取温泉です。
昨日からお隣河津町は「河津桜まつり」が開催しておりますが、稲取だって負けてはいません!
そう❗稲取地区は「雛のつるし飾りまつり」が絶賛開催中なんです!
つるし飾りに込めた願い
東伊豆、稲取地区では江戸時代から伝わる習わしで、雛人形の両脇に飾ります。
古くなった着物をほどき、母親や祖母たちが子どもたちが衣食住に困らないよう、
健やかに育って欲しいという願いを込めてひと針ひと針縫いあげたものです。
立春である2月4日頃から2月中旬にかけて雛人形の両脇に飾ります。
種類豊富なつるし飾り
つるし飾りの種類は色々あってそれぞれ意味を持ちます。
吊るし雛の種類は伝統的な柄で28種類。
桃や羽子板、ほおづきなど女の子を連想させる柄のほか、ハトや枕、鶴、亀、などなど縁起が良いものばかり。
金目鯛なんていう稲取ならではのおめでたい雛もあったりして見ていて楽しいです。
稲取文化公園雛の館へいってみた
竜宮の使いに来る途中にある「稲取文化公園」には「雛の館」というつるし飾りの展示場があります。
早速中に入ってみます
正しいつるし飾りの飾り方といっていいでしょう。ひな壇の両脇にたくさんの吊るし飾りが飾られております。
圧巻なのはこちら
大きすぎて画角に入らないので広角で撮影しております。
これだけのつるし飾りを作るには・・・気が遠くなるほどの作業だったのではないでしょうか
全部お見せするとネタバレしてしまうのでちょこっとだけお見せします
こちらは「タイのタイ」で作ったつるし飾り
鯛には「鯛の鯛」というわれる骨があって魚のどのあたりかというと、
胸ビレを動かす役割を持つ骨の部位です。魚のカマのあたりでしょうか。
形が鯛に似ていることから、鯛の体の中にあって更にめでたいと、縁起物とされています。
こんなに縁起物がたくさんぶら下がってるんだからめでたいめでたい♪
縫うのも大変ですがこれだけ鯛を食べるのも大変かと思ったりして(笑)
足湯も河津桜もある文化公園
文化公園は整備された芝生広場や渡り板などが設置されたキレイな公園
足湯もあって癒やされます
屋内にはちょっとした本なども置いてあってゆったりできそうです。
仕事中でなければちょっと足をつけてゆっくりしてみたいな~と思いました。
外には河津桜をはじめ、梅も開花していてめっちゃ春っぽい❤
あ、そうそうフロントに入館料の前売り券(ちょっと安い)がありますのでお声がけください。
通常大人500円ですがフロントの前売りだと400円です!
2024.02.1
こんにちは。今日はお隣河津町で本日から開催される「河津桜まつり」に行ってきましたよ!
初日ですからオープニングセレモニーが開催されておりましたので
遠巻きにみてきました。
河津町に逆川という地区があるのですが、その地区にみなさんが餅をついて振る舞っていました。
プロのような手さばき、つき方に目を奪われてしまいました。
幸せのピンクおじさんに遭遇
幸せのピンクおじさんとは近年出没する全身ピンクのおじさん(といってもまだ若い)に
遭遇すると幸せになるということで、桜まつりのレアキャラとして人気を博しています。
会場や河川沿いに出没するので探してみてくださいね。
肝心の河津桜は?開花が進んでます!
このあたりは昨夜かなりまとまった雨が降りまして、今日はかなり暖かな気温となっています。
この2日間で一気に開花したり蕾が膨らんできました
初めは昨年より遅いかもと言われていたのですが・・・
あくまで主観ですが一気に開花して去年より早いかもしれません
写真の画像はこのあたり
涅槃堂も必見
河津町笹原地区にある、涅槃堂
日本三大寝釈迦仏として有名で江戸時代初期に創設されたと云われています
堂内には本尊釈迦如来涅槃像があり、桧の一本造りで漆箔が施されてなかなか
きらびやかですよ
また長さは2m60cmあり、ワタクシより1m近く大きい!(なぜ比較?)
他には阿弥陀三尊、背属像24体もあります。
通常、拝観するには事前予約が必要ですが、桜まつり期間は予約なしで拝観することができます。
拝観料は200円。御朱印も頂くことが可能です。
カーネーションの二大産地!カーネーション見本園
河津町はカーネーションの2大産地の1つです
河津町と我が東伊豆町で、静岡県内のカーネーション💐生産者の約7割を抱え、
生産量はな、なんと!9割を占めています(すご~い)
カーネーション見本園は桜まつりメイン会場のすぐ近く!
市場に出回っていない試験栽培を含む約353品種、約14,000株もの
色とりどりのカーネーションを見ることができちゃいます。
併せて楽しんで欲しいです。
今日は【花より🍡団子】の情報はまだお店が開いてないところも多かったので
今後取材していきますね!
2024.01.19
こんにちは。広報担当正木です。
今日は細野高原の山焼きについてお話を。
細野高原では毎年2月頃に山焼きを行います。
「山焼き」は細野高原を「草原のまま」維持するために必要な活動であり、江戸時代から毎年続いてきました。
なぜ?山焼きをするのか
「山なんて焼いたら環境破壊じゃないか!」とおっしゃられる方もいらっしゃると思います。
山に火をかけることは、当然自然を破壊する事になります。
そこに住んでいる生き物にとっては最悪です。
が、一定規模の山焼きであれば、すぐに次の生命を育む土台となります。
山焼きが行われる事によってあたりは焦土となりますが、灰は養分となり土を肥やします。
すぐに再生するほど生命力があります。
昔は茅、すすきなどの採草地として維持・活用するために行われていました。
今はその役割は終えているのですが、山焼きをしないとどんどん雑木が伸び、
森林化していきます。
草原には草原の生態系が存在する
森には森の生態系、草原には草原の生態系があり、草原の生態系は森の中では維持できません。
草原の生態系は絶滅危惧種が多いため、生物多様性の観点からも保護が必要になります。
人の手で山を管理し、草原を維持しているのです。
ある程度人の手によって管理しないと山は荒れていくものです。
私の家の近くでも放置された山に竹が繁殖し、荒れ放題の山があります。
手を入れないとどんどん荒れてってしまいます。
細野高原はやはり人によって管理することが重要なのです。
迫力ある山焼きを体感しよう!
危険が伴うであろう山焼きは、地元の方々の手で行われてきました。
皆さんにもぜひ山焼きの役割の理解や実際行っている様子を
見ていただきたいという思いもあり、昨年から観光コンテンツとして体感
できるようになりました。
山焼き体感会は2月10日
今年の山焼きは2月10日!
山焼き当日は一般車両の入場は禁止です。細野高原現地へのお越しはご遠慮ください
山焼きをぜひ見てみたいという方は事前予約が必要です。
人数に制限がありますのでお早めに❗
詳細は「東伊豆町観光協会」公式サイトからご確認ください。
2024.01.18
こんにちは。広報担当の正木です。
今年はわりと暖かい冬となっています・・・こうなるとお隣の町で開催される河津桜まつりの動向が気になりますね👀
現在の河津桜の状況
ということで見てきましたが・・・
河津町観光協会前にある桜が少し開花していましたが、全体的というわけでなく、
個体差がかなりあるようです。
川沿いはまだまだ蕾は硬く、予報としては2月11日時点で2部咲きという予測を
立てているようです。
河津桜まつり 片道直行バス運行!
なんと、期間限定で実証運行スタートする「河津ロケット」
東京・山梨・長野から運行します!
めちゃお得じゃないの~❤
期間は1月9日~2月20日ですってよ!ということはもう既に走っとる!!驚愕の事実!
伊豆バス✕ナショナルランドが企画運行をしています。
東京からは片道3,500円!どこから乗るの?
東京駅はどっから乗れるのか?
- 8:00 東京駅丸の内側 丸ビル前
- 8:45 新宿モード学園前
こちらの2箇所です。(田舎もんにはイマイチ場所が把握できませんがw)
河津桜観光交流館に到着するのは12:30頃!
見頃の時期は飲食店は混み合って待っている間の時間ももったいない!と
思う方は露店で色々食べるのがオススメです。🍡🍜🥩🍚🍝🍕🍨
毎年人気なのが桜たいやき、桜うどん。
ジビエバーガーなどを出しているお店もありますし、ローカルフードや
この期間にしか販売していないレアなお店も多数あります。
食事はもちろんスイーツもオススメです。
おっと話が逸れてしまいました。
山梨・長野からも片道直行バスが!?
こちらは2月1日~20日の運行です。桜まつり期間にぴったりですね!
- 山梨県甲府市:大人2,000円・小学生以下1,000円 山梨甲府駅前からの出発です。
- 長野県岡谷市:大人2,500円・小学生以下1,250円 カノラホール前8:00/岡谷駅南口付近/8:10
河津桜まつりの帰りはどうするの?
こちらは片道切符なので、桜を楽しんだら河津駅へ。会場からはさほど遠くないので大丈夫。
散策しているうちに駅に着いちゃうことでしょう。
河津駅から乗って伊豆稲取駅で下車してください。
事前に当館へ送迎の予約をいれてくださいね♪送迎の時間は15:05・15:30・16:00となります。
あ、先に宿泊予約をお願いしますw(当たり前やん)宿泊予約→→→
片道直行バスの予約先・お問い合わせ先
肝心なことを忘れておりました。この直行バスの予約先はというと
伊豆バスさんになります!
📞0558-43-2015 繋がらない場合は📱090-5609-2015 へ
✉ tour-izubus@mail.wbs.ne.jp
JR三島駅行、直行シャトルタクシーもある
実は・・・なんと河津桜観光交流館から
JR三島駅 南口・北口へのシャトルタクシーもあるんです♪
事前予約制ではありますが、とにかくお得♪
奥さん、驚いてください!なんと2,200円で!三島駅まで行っちゃいます😲
チェックアウト後、散策やお土産を買ってから利用するとGood!👍
乗車時間は13:00~13:30発となります。JR三島駅の到着予想時刻は15:00~15:30。
ただ、渋滞によって時間が左右されますので留意して計画を立ててくださいね😄
最近の投稿↓↓