blog
ブログ
稲取弁って結構難しいです
こんにちは。広報担当の正木です。
東伊豆地方に越してきてから20年あまり経ったのですが、未だによくわからない稲取弁(というか東伊豆地方の言葉)
これって喧嘩になるんじゃないの?という言い回しも多くて。
オメェとは目上や年配者に対して使ってもいい言葉
「おめぇ、飯くったけぇ?」
「おめぇ」というのは普通に言ったら怒られる感じなんだけど、
ここ稲取では年上にも使う敬う言葉でして「貴方」「貴殿」と同意義で使われます。
決して「お前」という目下に使う言葉ではないです。
どちらかというと「お前さん」の意味ですかね。
「うぇら」はあなた達、君たちという意味です。
色々有りすぎて書ききれない稲取弁。
稲取のJAと漁協の直売所の名前の「こらっしぇ」は「おいで」という意味で
「こっちぃこらっしぇ~」=こっちにおいでという意味なのです。
「ぎんでぇ」は金目鯛のことで初めはわからなかったです(笑)
あんね=ねぇさん、あにぃ=にいさん 女の子=あまっちょ となります(笑)
「しかしかしらっしぇ!」なんて言われた日には「は?鹿?🦌」となりますよね。
「しかしか」というのはチャッチャととか、しっかりとか、どんどんとかの意味合いかと
思います。
この「しかしかしらっしぇ!」とは「しっかりしろ」という意味合いかと思います。
「しかしかやれ!」と言われたら「どんどんやれ」という意味かと理解しています。
「いぇーい」「ちょー」難解の方言
「おーい」と人を呼ぶときは「いぇーい!」だし
「ちょー」 未だ意味を理解できないけど驚いたときに言うっぽいです。
「いけぇ~」おそらくデカい(大きい)とか、びっくりとか・・・そんな意味です。
「ちょー、いけぇ~、そんなのあるわけないだじゃー」かなり驚いた様子っぽいです(笑)
正直、きれいな言葉ではないんですけどね
今度、地元の方の話し方をこっそり耳を立てて聞いてみてください。
よくケンカにならないなぁ~と思いますよ(笑)
宿泊のご予約はこちら