源泉かけ流しって何?
2023.11.30

こんにちは。広報担当の正木です。

「源泉かけ流しって聞いたのに塩素臭がした」

そんな経験ありませんか?
そもそも源泉かけ流しって何だろう?って思いませんか。

一般社団法人日本温泉協会は、源泉かけ流しについて「新しい源泉を常時浴槽に注ぎ続けてあふれさせる状態」と定義しています。
「源泉かけ流し」「源泉完全放流式」などの表記がある場合、あふれたお湯を浴槽に戻す、浴槽内で循環させるなどの再利用は認められていません

出典:日本温泉協会「温泉用語解説」

温泉の施設や宿泊施設においてレジオネラ菌についてのニュースが時々流れることがありますよね。
お客様への健康被害等を考慮して多くの宿泊施設は塩素消毒やタンク内を60℃以上に設定をしたり、
こまめな清掃などをしてレジオネラ菌や雑菌が繁殖しないように努めているのです。

一方、源泉に対して加水、加温、塩素消毒などを行わない温泉は「源泉100%かけ流し」と表記することが可能です。

源泉が高温の場合、加水ではなく自然冷却用の貯水槽へ源泉を貯めたり、冷却パイプに源泉を通したりして温度を調整した源泉も源泉100%かけ流しとして利用できます。

ですから「塩素臭がした」からといって源泉かけ流しじゃない!とは言い切れないのです。
塩素臭がしても源泉かけ流しの定義、新しい源泉を常時浴槽に注ぎ続けてあふれさせる状態に
していれば「源泉かけ流し」と謳うことができます。


当館の自社源泉の温度は70℃前後となっており、安定供給のための温度調整は行っておりますが、
加水はしておりません。
また日々の清掃や若干の塩素も使用して安全に入浴できるように努めております。


河津桜まつり 宿泊予約はお早めに
2023.11.27

こんにちは。広報担当の正木です。

ちょっとまだ早いとは思うのですが、宿泊の予約が難しくなる前にご案内!

お隣河津町は河津桜発祥の地であり、河津桜まつりは大変混み合い、賑やかです。
道路も大変混み合いますし、花の開花状況を見つつ宿泊の予約を取るのはかなり難しい・・・
お早めに宿の確保はしておいたほうがベターです。

河津桜まつりの期間は令和6年2月1日~29日

当館から会場までは通常車で15分程度なのですが、桜まつりピーク時は1時間かかることもしばしばあります。
9時前にチェックアウトして現地に向かうのがおすすめ。
ピーク時は駐車場の確保も大変ですのでとにかく早めに行くのがオススメですよ。

オンデマンド交通(INAZMA_SHUTTLE)のご案内
2023.11.24

こんにちは!広報担当の正木です。

東伊豆町稲取地区で、町民・観光客・ビジネス客といった利用者の行動様式にあわせて、行きたいときに目的地に移動できる「オンデマンド形式」の交通の可能性を見極める2カ月間の実験をしています。

乗車料金は1日600円!一日乗り放題、何度でも乗れちゃいます!

当館に一番近いバス停は「マリンスポーツセンター」。
駅からはもちろん、稲取地区に設定しているバス停から利用できます。

利用方法は簡単!
東伊豆町LINEから予約するか、町役場に電話するだけで迎えに来てくれるんです😃
東伊豆LINE登録
↓↓↓

又は東伊豆町企画調整課(平日 9:00~17:00)0557-95-0602 へ電話でもOK

オススメの利用法は翌日チェックアウトの利用です。
稲取内の観光スポット巡りはもちろん、稲取の朝市や漁協農協の直売所「こらっしぇ」へ行くのも便利ですよ。

利用期間は12月27日までとなっております。(10:00~17:00まで運行中)

観光や買い物に便利なのでぜひご利用ください(日をまたいでの利用はできません)